●【書評:エッセンシャル思考】大切な1%に注力しよう !! 🐰
おはようございます、らびです🐰
今日も出勤前にカフェからお送りしております!
久々の投稿になりましたが、また続けて発信していきます♬
今日は、リベ大の両学長もおすすめしていました、エッセンシャル思考についてシェアーしていきます!
●エッセンシャル思考とは?🐰
書籍はこちら👇
【書籍:エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする – グレッグ・マキューン】
すごーく簡潔に言うと、99%を捨てて重要な1%に集中する思考法になります。より少なく、しかしより成果を出せるようになること。お仕事でも、量が多くあれもこれもと頭がパンパンになっていて、成果に中々結びつかない時におすすめの一冊です♪
●エッセンシャル思考、ポイント🐰
らび的に明日から使えそうなエッセンシャル思考の技術をピックアップしてみました😁
●見極める技術
・大切な1%に注力するために、90点以上の選択肢を選び続ける。
自分の心の中で90点未満の選択肢に対しては、NOを選択する。らびは、断捨離も最近はまっているのですが、この考え方は色々なところに応用がきくなと感じました。普段から何かを選ぶときに、”この選択は90点以上かな?”と自分に質問するようにしています。
そのためにも、普段から自分の価値観を整理していると90点以上の選択肢を選びやすくなりますね♪
●仕組み化する技術
・集中できる環境をつくる。
著書では、今に集中するために、過去、未来のことで頭の中に抱えすぎないと言っています。抱えている問題を全て紙、マインドマップに書き出すのはすごくオススメです!
書き出したら、必要なこと、不必要なことを選んで、優先順位をつけ、今に集中し実行に移してみましょう♪
【書評:エッセンシャル思考】大切な1%に注力しよう !! 🐰まとめ🐰
●見極める技術
・大切な1%に注力するために、90点以上の選択肢を選び続ける。
●仕組み化する技術
・集中できる環境をつくる。
らびは、良く90%以上の選択を心がけることで、生活の満足度あがりました。もちろんいつも、90%以上の選択を選べる状況でないこともあるかと思いますが、その考え方を持ち日々生活していくことで、自分の価値観が明確になり選択することに迷わなくなってきます^^
そのためにも大事なのは価値観マップですね!価値観マップって何?って感じ方はぜひコチラの動画を見てみてください^^今日も一日、大切なことを大切にして、素敵な未来に向けて、挑戦して生きましょう♪